※このサイトは 「株式会社WHALE HOUSE」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
異国情緒漂う街並みと、おしゃれで洗練された雰囲気をもつ街。観光地として多くの人で賑わう神戸市中央区の特徴や教育環境、交通面、坪単価など住みやすさについてまとめています。
1980年に葺合区と生田区が合併してできた区。明治の開港と共に神戸市では中心的な役割を担ってきた場所で、戦後には行政機能がここに移されました。
商業の中心的エリアの三宮駅近辺、異人館が建ち並ぶ重要伝統的建造物群保存地区の北野町山本通、中華街のある南京町、神戸港ウォーターフロントのメリケンパーク、豪華なライトアップが有名なルミナリエ(旧居留地)、神戸ハーバーランドなど、異国情緒が漂う街です。神戸港は国際航路として重要な役割だけでなく、クルーズ船の旅客ターミナルなど観光面でも活躍しています。背後にある六甲山地から見える夜景は、日本三大夜景の一つになっています。
元町通商店街や南京町などの観光スポットがある元町エリアは、元町駅南部に海が、北部は自然が多い高級住宅地となっています。旧居留地には高級ブティックや飲食店、オフィスなどが建ち並び、歴史的な趣と現在のハイセンスな趣が入り混じった雰囲気を漂わせています。
小学校が9校、中学校が6校、高校は9校、専門学校が12校、そして大学が9校と多くの教育施設が集まっています。 1875年に、三宮に神戸英和女学校(現・神戸女学院大学)が設立されたのをきっかけに、神戸師範学校(現・神戸大学発達科学部)や兵庫県高等女学校(現・兵庫県立神戸高等学校)、頌栄保姆伝習所(現・頌栄短期大学)、山手学習院(現・神戸山手学園)など多くの教育施設が誕生。その周辺は文教エリアとしての歴史と実績があります。
神戸市中央区で高級注文住宅を建てたい方へ
WHALE HOUSEが手掛ける施工事例を紹介
交通網が充実しているので、中央区内であればどこに住んでも不便を感じることはありません。鉄道では山陽新幹線や東海道本線・山陽本線(JR神戸線)、阪急電鉄、阪神電気鉄道、市営地下鉄線、神戸新交通の人工島へ行けるポートアイランド線などが走り、路線バスは神戸市営バス、神戸交通振興、神姫バス、阪神バス、みなと観光バス、日交シティバス、阪急バスと複数走っています。新幹線の停車駅もあるので、東京や福岡などへの移動もしやすいです。
ただ、中心市街地は他の市街地に比べると一方通行や車線数が少ないなど、車を走らせるのに不便を感じることもあります。
神戸市中央区の犯罪件数について、兵庫県警が公表している「市区町別主な刑法犯認知状況(令和5年中)」を見ると、中央区の人口1,000人あたりの犯罪認知件数は「23.9(総数3,558件)」となっており、犯罪比率の多さで神戸市内「ワースト1位」。さらに2位の兵庫区が「14.2」という結果を鑑みれば、中央区は神戸市内で最も犯罪の多いエリアということがわかります。
犯罪の種類に関して、特殊詐欺や空き巣といった生活圏の事件はむしろ少なく、自転車の窃盗や器物損壊、車上荒らしといった犯罪が多くなっています。これは繁華街などの泥酔客や駅前の自転車泥棒が多いといった原因と考えられ、中央区に限らず夜間の外出や繁華街周辺での行動は気をつけるべきでしょう。
2022年の北区の公示地価は、平均坪単価が288万7221円(地価平均87万3384円/㎡)となっています。
前年度に比べて価格は下落しております。区内では三宮・花時計前の坪単価平均1366万3911円(地価平均413万3333円/㎡)が高く、低価格となっているのがポートアイランドで坪単価平均37万6859円(地価平均11万4000円/㎡)です。
ちなみに、1983年からこれまでのデータでは、公示地価の最高値は1991年の506万5909円/㎡、最安値は2005年の44万4511円/㎡となっています。
グルメやショッピングのお店が充実していることから、地域住民の方はもとより神戸市内外からも多くの方が訪れる中央区。区内にたくさんあるフレンチやイタリアンは、そのクオリティの高さでマスコミでもたびたび取り上げられています。
神戸市中央区にある8か所のおすすめスポットを見てみましょう。
神戸どうぶつ王国は、2006年に開園した「神戸花鳥園」を前身とする広大な動植物園。中央区のポートランド内に置かれ、花と鳥を中心とした多くの動植物が展示されている施設です。
「花と動物と人のふれあい」をテーマにし、動物たちと直接触れ合ったりエサを与えたりできることが園の特徴。全天候型施設なので、寒い日でも暑い日でも雨の降っている日でも、家族みんなで楽しく一日を過ごせます。
三宮駅からポートライナーで約14分。木曜日が定休日となっていますが、それ以外の日は毎日午前10時から午後5時まで営業しています。
神戸布引ハーブ園は、1991年に開園したハーブ中心の植物園。神戸市を一望する公園内にラベンダーやカモミールなどが多く栽培され、緩やかな坂を歩きながら、約200種類のハーブと西欧建築ののどかな景色を楽しめるスポットです。
目を癒やす景色だけではなく、舌を楽しませるレストランやカフェなども併設。四季折々の植物と神戸の広大な景色を眺めながら、贅沢な料理・スイーツを楽しめます。
新幹線「新神戸駅」から徒歩2分の場所にあるロープウェイに乗り、約10分で園のある山頂に到着。定期的に訪れる方も多いことから、年間パスポート(5,500円)も販売しています。
「海から港から神戸は始まり、未来に出航する」をコンセプトに、1987年に開館した神戸海洋博物館。メリケンパーク内にある海洋関連の総合博物館として、今や神戸港のシンボル的な存在として定着しています。
近現代の神戸港に関連する展示だけではなく、古くは平清盛が改修した大輪田泊や福原京までさかのぼった歴史的な展示も充実。圧巻の200点を超える船舶模型も必見です。
神戸市営地下鉄海岸線「みなと元町駅」から徒歩5分。月曜日と年末年始以外、毎日午前10時から午後5時まで開館しています。夜間にライトアップされた幻想的な外観もおすすめ。
兵庫県立美術館は、1970年に開館した兵庫県立近代美術館を前身に2002年にオープンした本格的な美術館。海に面するなぎさ公園とあわせ、建築家の安藤忠雄氏が設計した広大な美術館です。
収蔵品は7,000点以上。岸田劉生、岡田三郎助、安井曽太郎、竹内栖鳳、東山魁夷、棟方志功、小林古径、ロダン、ドガ、ゴーギャン、ゴヤ、マネ、ウォーホル、ピカソ等々、国内外に名だたる著名芸術家の作品が数々収蔵されています。
展示物の見学だけではなく、教育プログラムとして親子向けのイベントも開催するなど、家族で終日楽しめるスポットとして人気です。
月曜日・年末年始などを除き、毎日午前10時から午後6時まで開館しています。
廣田神社・長田神社とならび、神功皇后以来の歴史を持つと伝えられる由緒ある神社。9世紀、生田神社を守る家として朝廷からいただいた「神戸(かんべ)」が、現在の神戸(こうべ)という地名の由来になったと伝えられています。
非常に長い歴史を有する神社であることから、年中の祭事も頻繁に開催。結婚式場として私的に利用することも可能で、かつては有名芸能人同士の結婚式に利用されたことでも話題になりました。
三宮駅から徒歩10分。歴史ある観光スポットである一方、恋愛成就を祈念する神社としても全国的に人気を集めています。
神戸ルミナリエは、毎年12月に神戸の旧居留地で開催されているイルミネーションの美しいイベント。1995年から毎年開催され、2020年からは新型コロナの影響で開催が見送られています。
現在では神戸の冬の風物詩として全国的に人気の神戸ルミナリエですが、もともとその開催趣旨は、阪神・淡路大震災の犠牲者に対する鎮魂と追悼でした。あわせて街の復興を祈念し、神戸へ観光客を呼び戻す目的も含まれていました。
2023年で、阪神・淡路大震災の発生から28年。震災犠牲者への追悼の祈りは今でも続けられているとともに、震災から復興した神戸には多くの観光客が戻っています。
南京町は、元町通と栄町通にまたがるチャイナタウンの通称です。横浜中華街、長崎新地中華街とならび、日本三大中華街の一つとして知られています。
約200m×110mの範囲に広がる南京町エリアには、実に100以上の店舗が軒を連ね、観光客や地元の方々へ店頭で点心などを販売。中華食材、中華菓子、記念品などを販売している店舗も多く見られます。
南京町は古くから存在するチャイナタウンですが、かつては地域の方々御用達の商業エリアでした。1995年の阪神・淡路大震災をきっかけに、南京町へ多くの観光客が訪れるようになったとのことです。
メリケンパークは、神戸港事業の一環として1987年に埋め立てて造成された広大なエリアです。神戸ポートタワー、神戸海洋博物館、ホテルオークラなどが立ち並び、今や「神戸の顔」とも言える絶景スポットとして人気を集めています。
神戸港の潮風を全身に感じながら散策したり、クルーズ船に乗って海からメリケンパークの景色を眺めたり、夕暮れからライトアップされるイルミネーションを堪能したりなど、メリケンパークの楽しみ方は色々。年間を通し、大小さまざまなイベントも開催されています。
Zenken
WHALE HOUSE
神戸で意匠と機能美の調和のとれた住宅を建てたい方へ送る、高級注文住宅施工事例集。
SE構法だからこそ叶う優れた耐震性、自由な発想で遊び心を取り入れたデザイン。
住む人の思いをカタチにできる「WHALE HOUSE」をスポンサーとして、全研本社がサイトを制作。
当メディアが「住む人」と「造り手」の出会いのきっかけになれば幸いです。
sponsored by WHALE HOUSE