WHALE HOUSE
彦坂 達也
※このサイトは 「株式会社WHALE HOUSE」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
神戸で高気密高断熱住宅を建築しているWHALE HOUSE(ホウェールハウス)。高気密・高断熱の家の特徴やメリット、WHALE HOUSEの計画換気についてまとめています。
高気密の家は、気密性の高い部材や気密シート、気密テープ、断熱材などを使って、できるだけ隙間を作らないようにして建てられた家のこと。隙間がないため、外から冷たいor熱い空気が入ってきにくく、冷房で冷やしたり、暖房で温めた室内の空気も、外に逃げにくくなります。
この気密性を客観的に表すのが「C値」という数値です。C値は、住宅の相当隙間面積のことで、建物全体の隙間面積を延床面積で割った数値で、この数値が小さいほど隙間が少なく、気密性が高いということになります。
高気密・高断熱住宅を謳っているハウスメーカーでは、このC値は、1.0cm²/m²以下であれば気密性が高いといわれるのですが、神戸で高気密高断熱の住宅を数多く手掛けているWHALE HOUSEではC値0.5㎠/㎡以下をクリアしないと次の工事工程に進めないシステムを採用。気密測定はあえて工事中に行い、更なる高みを目指す徹底ぶり。その結果、家中の隙間をすべて合わせても、はがき0.5枚以下という数値を出せるのです。
家の隙間をなくすことで高気密性を実現するのはもちろん、経年劣化によってできる隙間を防ぐことにもつながります。
WHALE HOUSEでは、断熱材やサッシなど、気密性を担う仕様の選定についても丁寧にサポートし、吹付断熱工事後に、一邸ごとに気密測定を行ない、数値として目で確認し、安心できる状態で引き渡しをしています。
末長く暮らすことになる住まいが寒かったり、結露が起こったり、膨大な光熱費に見舞われたりすることのないよう、丁寧な設計・施工を目指しています。
高断熱の家は、断熱性の高い窓を使用したり、外壁と内壁の間に断熱材を使用するなどして、家自体の断熱性を高めた住宅のこと。暖かい空気や冷たい空気が伝わりにくいので、家の中の温度が、外の気温に左右されない状態になります。
断熱材にはグラスウールやロックウールなどの無機繊維系、セルロースファイバーなどの木質繊維系、羊毛や炭化コルクなどの天然素材系、硬質ウレタンフォームやポリスチレンフォームなどの発泡プラスチック系などの種類があります。
WHALE HOUSEでは、硬質ウレタンフォームの一種である「アクアフォーム」を使用。現場発泡の吹き付け材なので、細かい部分にも隙間なく充填できますし、接着性が高いため、木の経年劣化にも対応することが可能です。アクアフォームは、温室効果の高いフロンガスを使用せず、水を使って発泡させるため、人にも地球にも優しい断熱材だといわれています。
また、WHALE HOUSEで採用しているSE構法では、構造フレームに構造用集成材を使用しています。木は熱伝導率が低いため、断熱性も高くなるといわれています。
高気密・高断熱は、住宅のアピールポイントのひとつになることが多いのですが、それは、以下のようなメリットがあるためです。
外の暑さや寒さの影響を受けにくい高気密・高断熱の住宅は、室内の空気が外に漏れにくく、外気も入り込みにくいため、冷暖房の効率がよく、夏は涼しさを、冬は暖かさをキープすることができます。冷暖房のエネルギーロスを最小限に抑えることができるので、冷暖房費の節約になります。
急激な温度の変化によって血圧が大きく変動することで、失神、心筋梗塞、脳梗塞などを引き起こすヒートショック。冬場になると家の中でも起こりやすい現象で、暖かいリビングから寒い廊下や浴室、トイレなどに移動した際に発生することが多いとされています。高気密・高断熱の住宅では、部屋ごとの温度差が少なくなるため、ヒートショックのリスクを軽減することができるといわれています。
断熱性の高い家では、換気がきちんとできていれば、結露が起きにくいといわれています。結露が発生するとカビやダニの原因になり、家はもちろん、その家に住む人にもダメージを与えてしまいます。
高気密高断熱の住宅は、隙間がないので音が漏れず、また、断熱材が音を吸収してくれるため、遮音性にも優れています。外の音が気になる方や、小さな子どものいる家庭などにもおすすめです。
気密性の高い家は、室内の空気が漏れにくく、外気が入り込みにくいため、冷暖房の効きがよく、1年を通して快適な室温で過ごすことができるという利点があります。
その一方で、気密性が高いと、空気が循環せずに、シックハウス症候群や結露を引き起こす可能性があるともいわれています。そのため、2003年に建築基準法が改正され、シックハウス対策として、すべての建築物に機械換気設備の設置が義務付けられました(参照元:国土交通省「建築基準法に基づくシックハウス対策について」https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/jutakukentiku_house_tk_000043.html#shiryou)。住宅の場合、換気回数0.5回/h以上の機械換気設備(24時間換気システム)の設置が求められています。
WHALE HOUSEでは、建築を手掛ける全棟に、24時間換気システムとして「ルフロ®400」を導入。
例えば、35坪の住宅であれば、0.5回/h以上の必要換気を行った場合に必要な電力は5.2W、電気代は1カ月約83円と、少ない電気料金で運用することができます。運転音も、コントローラーのレベル2であれば、木の葉の触れ合う音や鉛筆の執筆音程度の、25デシベルという静けさというのも特長のひとつです。
給気口は自然給気で、排気はファンなどの機械を用いて行う第三種換気システムで、強力なファンを持っているため換気量が配管圧損や外風の影響を受けにくい、メンテナンスは年1回ですむといったメリットもあります。
神戸で高級注文住宅を多数手掛けているWHALE HOUSE(ホウェールハウス)。素材、設計・提案力、耐震性・安心安全、気密・断熱、品質など、家づくりへのこだわりをご覧ください。
神戸で高級注文住宅を手掛けているWHALE HOUSE。1年中快適に暮らせるパッシブデザインを実現する本物の高気密・高断熱な住宅。優れた耐震性を持つSE構法だから叶う、デザイン性のある空間。WHALE HOUSEなら世界でひとつしかない、独創的な住宅づくりが叶います。WHALE HOUSEでは、最初の打ち合わせから基本設計、デザイン、施工、定期訪問やメンテナンスといったアフターフォローまでを一貫してサポートしています。
Zenken
WHALE HOUSE
神戸で意匠と機能美の調和のとれた住宅を建てたい方へ送る、高級注文住宅施工事例集。
SE構法だからこそ叶う優れた耐震性、自由な発想で遊び心を取り入れたデザイン。
住む人の思いをカタチにできる「WHALE HOUSE」をスポンサーとして、全研本社がサイトを制作。
当メディアが「住む人」と「造り手」の出会いのきっかけになれば幸いです。
sponsored by WHALE HOUSE